- 2017-03-16
セルー鳥獣保護区の歩き方
同じ世界遺産ではあるものの北部の兄弟達(セレンゲティやンゴロンゴロ)より目に触れることの少ないセルー。行ってみると楽しみ方にコツがいるものの普段と異なるサファリに満足して帰って […]
同じ世界遺産ではあるものの北部の兄弟達(セレンゲティやンゴロンゴロ)より目に触れることの少ないセルー。行ってみると楽しみ方にコツがいるものの普段と異なるサファリに満足して帰って […]
ナイロビから遠い点だけがデメリットでその他はすごいホテルに泊まって来ました。ケニア最大のツァヴォ国立公園から更に東に設置された私営保護区、タイタヒルズ。そこにゾウと水牛が集う水 […]
十月でもヌーの川渡りをぎりぎり見られるのではないか、と淡い期待を胸にナイロビ在住の友人達と行きは空路、帰りは7時間の陸路というパターンでマサイマラに行った時のレポートです。 ヌ […]
アフリカに広がるサバンナ生態系の中で頂点に立っているのはライオンを含む大型ネコ科です。彼らに短期間でそれほど苦労をすることなく出会いたいならケニア、特にマサイマラがお勧めである […]
日本でも有名なケニアナッツ社の商品。小袋タイプなのでお勤め先へのギフトにぴったり。控え目な塩味がビールに合うこと間違いなしです。 ■一袋20グラム■塩味■ケニア産
ケニア最高峰であるケニア山の麓で栽培されたという新商品がヤヤ・センターにあるスーパーの棚に並んでいました。二人の農園主の名前を合体させたというロックバーンというブランドで、豆は […]