- 2017-04-21
ゲラダヒヒ図鑑
ご存知ナショナルジオグラフィック誌の4月号に掲載された美しい写真群に刺激を受けた私は微力ながらもその売上げに貢献しようとここに「トリビュート作品」を、言い換えると「似たような写 […]
ご存知ナショナルジオグラフィック誌の4月号に掲載された美しい写真群に刺激を受けた私は微力ながらもその売上げに貢献しようとここに「トリビュート作品」を、言い換えると「似たような写 […]
最近は毎朝この会社の、このブランドの豆を挽いてから飲んでいます。ケニアAAという若干安い別ブランドもありますがこちらがお勧め。250グラム、ビーンズのままで約9ドル。インド系の […]
アフリカの屋根という別名を持つエチオピア。標高もさながら人々の気位の高さも天下一品。雨季の終わりに訪れた世界遺産の山々の美しさは今でも瞬間的に思い出せるほど印象に残りました。( […]
旅の醍醐味は未知の場所に足を踏み入れた時に感じる驚きや違和感であると信じて疑わない私ですが、今回目にした大自然や雨中の苦労はまさに自分の中でギネス級でした(初出2014年)。 […]
四年前のイースター休暇に現地勤め先の社長に誘われて初めてムワンザを訪れました。彼女の親戚との交流を終えた後で世界で二番目に大きい淡水湖へボートを繰り出してフィッシングサファリに […]
ホテルの特徴をさらっと紹介するこのコーナー。今回はナイロビ国立公園の敷地内にあるという点が最も際立つキャンプを紹介します。日帰り客があまり踏み入れない公園の西部の岩と森を超えて […]